もうすぐ「お正月」
こんにちは。今日はずいぶんと冷えますね。
山間部ではかなり雪がつもっているようですから、お出かけの方はお気を付け下さい。
さて、神社では七五三も落ち着き、お正月を迎える準備が始まっています。という事で、今日はちょっと「お正月」の意味について考えてみましょう。
お正月
“ 「明けましておめでとうございます」、年が明けると日本中がこの言葉に包まれます。そして、「おめでとう」と挨拶をされると、誰もが「おめでとう」と答える、これはお正月だけに見られる光景です。お正月という時期が、私たちの暮らしの中でどれほど特別なときであるのか、こうした慣習からもうかがえます。
古くから日本人は、稲作を中心とした生活を営んできました。春に蒔かれた籾は若々しい苗となり、初夏の田植えを経て力強く成長し、秋には黄金色の稲穂をたわわに実らせます。そして、冬になると米の一粒一粒に新しい生命を蓄えて、やがて巡りくる春を待つのです。私たちの祖先は、いつしかこの流れを「年(歳)」と呼ぶようになりました。お正月は、単に一年という時の流れの始まりではなく、農業を始める前に、その年が豊作でありますようにと神さまに祈願し、すべてのものを生み育むお力を授かることを祝う大切な神まつり―予祝-でありました。
今日では、本来の意味は忘れられがちですが、お正月は神さまと人とを結びつけ、家庭の和を生み成す大切な伝統行事の一つなのです。”
神社本庁 教化リーフレット「暮らしに生きる神道 お正月」 より引用
あまり意識した事のないものにも、それぞれ意味があります。
少しでもこのブログを通して興味を持ち、いつもとは違った気持ちで新年を迎えてもらえればなと思うので、他にもご紹介して行きますね(^^)
春日神社は大分で唯一、境内に「披露宴会場」がある神社です。
春日ウエディングで「心に残る」結婚式を挙げませんか。
春日神社はおふたりやご家族にとって「未来へつながる」場所となります。
神前式・披露宴のお問い合わせはこちら
春日神社 婚礼係
〒870-0031 大分勢家町4丁目6番87号
TEL 097-532-5638/FAX 097-532-5473